謹賀新年
新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします!
えーっと、遅い・・・ですよね?(びくびく
元旦→6日まで帰省しておりまして・・・
その間植物はどうしたかというと。
まず水槽。
・・・大層な勢いでモジャってますが、これでも出発前にトリミングしたんですよ・・・?
45cm水槽なので水面到達が早い・・・。
こちらはでんてふのぶろぐのでんでん君から頂いたミクリsp.深大寺です。
順調に伸びてきました。
同時に頂いたアオホラゴケとヒメシダsp(だっけ?)も水槽になじんだ様子。
(また別の機会にUPします。)
そしてこちら、
帰省中に某ショップのIさんから頂いた黒葉のブセ。
かっこいい!
でも名前が分からないのです・・・(笑
求)この子の名前・・・。
水上植物たちも元気にお留守番してました。
KSB便 Cypripedium lichiangense(中国輸入株)
これはすごい成長振り。
出かける前に見たら銀杏みたいな丸い芽が出ていただけでした。
きれいな心で見ればローブをかぶった隠者に見える。
きたない心で見ると・・・・・・(略
は、花が楽しみですね・・・!(涙
KSB便 Begonia sp /Sinaoan Santa Fe, Lzon Philippines
新葉がたくさん出ています。
コケシノブログさんの記述どおりピンク色の斑。
葉の縁にもピンクの微毛。
この子はほんと魅力一杯のベゴです・・・。
LA便 Elatostema sp. Aceh sumatera【LA0913-1n】
実はBB!で入手した株は跡形も無く溶けてしまい・・・ゴニョゴニョ
で、二代目エラトさん。リベンジ中です。
無事に根付いた様子(ほっ
銀葉が綺麗でしょー!
フォロワー様にもBB!で同じエラトステマを入手された方が居るので、行き詰ったら相談しようそうしよう。
RIO便 ツユクサsp,Matang
これはBB!のときに買い損ねて、後から駄々こねて送っていただいたものです。
紫色が綺麗ですよ~。
植えた当初はこんなに根っこがビョンビョン出てなかったはず。
鉢底からも伸びている。。
これはビバに入れよう。かなり伸びてきそうです。
増殖もわりと簡単そうなので今年の6月あたりにはツユクサ天国になっているものと思われます。
RIOさん便は他にも謎草やアリサエマ、ツタspなどご紹介していないものがあるので、
いずれまとめてUPします。
ラスト。
これはく~るらいんさんとの不釣合いトレードシリーズ。
以前にも増してツタが絡み上へ上へと伸び放題。
これもビバに。。
そう、ビバビバってしきりに言ってますが、
フォロワー様からビバリウムケージの部材を作っていただきました!!
これを受け取りに帰省したようなものだったり。
今日組み終わったのでまた後日立ち上げの様子をUP予定です。
初挑戦のビバリウム、私の悪戦苦闘をお楽しみに・・・・・・(苦戦する予感